議員名で選ぶ
検索結果一覧
			
				- 濱洲 大心 議員
										- 
				令和5年第3回定例会
 6月27日
 本会議 一般質問
- (1) 熊本県民体育祭天草大会への取組について
 ① 本市で受け持つ競技はどれくらいを予定しているのか
 ② 今後の取組、方向性はどのように考えているのか
 (2) 熊本学習支援センターについて
 ① 学習支援センターとの協定について
 ② 学習支援センターに従事する人員配置は
 (3) 小・中学校の教職員の就業体制の改革について
 ① 教職員の定数確保また補う対策は
 ② 就業体制、手当の見直しについて
 ③ 教科書のデジタル化、チャットGPTへの取組は
 ④ 中学校の部活動の在り方について
- 再生
- 
				令和4年第5回定例会
 6月20日
 本会議 一般質問
- (1) 大学誘致の可能性について
 ① 市長が選挙公約で掲げていた大学誘致はどのような構想なのか
 ② 今後の取組、方向性はどのように考えておられるのか
 (2) デジタル化、電子マネーの導入について
 ① マイナンバーカードの所有者とこれまでのマイナポイント利用率は
 ② 電子商品券アプリの利用率と課題、今後の対策は
 ③ 地域通貨(電子マネー)導入の検討は
 (3) 小中学校の教職員の就業体制の改革について
 ① 教職員の不足を補う対策は
 ② 公営塾の設立は検討できないか
 ③ デジタル教科書導入の効果と課題
 ④ 中学校の部活動の在り方について
- 再生
- 
				令和3年第4回定例会
 6月21日
 本会議 一般質問
- (1) 部活動のあり方と社会体育について
 ① 小学校部活動が社会体育に移行された今
 ② 中学校の部活動の現状は
 ③ 総合型地域スポーツクラブのあり方
 (2) マイナンバー制度について
 ① マイナンバーカードの所有者は
 ② マイナンバーカードを持つ事での利便性は
 ③ マイナンバーカードで広がる今後の利用幅は
 (3) デジタル法成立について
 ① デジタル法成立での行政の取り組みは
 ② 市民の暮らしにどの様に影響するのか
 (4) 旧ゴルフ場建設予定跡地について
 ① 仮登記の解消について
 ② 整備状況について
 ③ 今後の計画予定について
 ④ 代替え地の有効活用について
- 再生
- 
				令和2年第4回定例会
 6月23日
 本会議 一般質問
- (1)小中学校における今後の教育環境について
 ①大規模校での3密を防ぐ対応は
 ②スクールバス内での3密の対応は
 ③授業の遅れを取り戻すための対応は
 ④ICTを活用した授業の取組は
 ⑤学校コーディネーターの役割と配置について
- 再生
- 
				令和元年第3回定例会
 9月17日
 本会議 一般質問
- (1)日本ジオパーク認定に向けての取り組み
 ①現在までの2市1町の取り組みについて
 (2)佐伊津町下水道処理場について
 ①施設内の公園化への取り組みについて
 (3)ドローンの利活用について
 ①ドローン利活用の取り組みについて
 (4)小中学校教職員の働き方改革について
 ①小中学校の教職員の労働環境について
- 再生
- 
				平成31年第1回定例会
 3月18日
 本会議 一般質問
- (1)(仮称)あまくさ宝島の森事業について
 ①仮登記の解消について
 ②整備事業の今後の取り組みについて
 (2)天草ジオパークの今後の取り組みについて
 ①日本ジオパーク委員会より指摘を受けたのはどのような不備があったのか
 (3)小中学校、ICT教育の取り組みについて
 ①ICT教育の現状と今後の取り組みについて
- 再生
- 
				平成30年第4回定例会
 9月18日
 本会議 一般質問
- (1)幸福度調査を終えて今後の取り組みについて
 ①幸福度調査の一部を終えて感じたことを伺う
 ②幸福度調査の結果後の取り組みについて
 (2)第三セクターと指定管理施設の運営について
 ①天草市が抱える第三セクターと指定管理施設について
 (3)﨑津集落の現状と今後について
 ①世界遺産登録を受けて来訪者受け入れ体制と今後の取り組みについて
- 再生
- 
				平成29年第3回定例会
 9月19日
 本会議 一般質問
- (1)﨑津集落の世界遺産登録について
 ①試験運行を行っている交通機関の状況は
 ②観光客を呼び込む体制作りは
 ③世界遺産登録推進室について
 (2)地区振興におけるコミュニティセンターの運用
 ①コミュニティセンターにおける収益事業について
 (3)天草市における畜産振興について
 ①畜産農家への支援について
 (4)あまくさ宝島の森について
 ①「あまくさ宝島の森」事業について
- 再生
- 
				平成28年第4回定例会
 12月20日
 本会議 一般質問
- (1)地域づくりについて
 (2)災害に備えた、まちづくりについて
 (3)天草ジオパークについて
 (4)カジノを中心とする統合型リゾート施設整備推進法について
- 再生
- 
				平成28年第1回定例会
 3月14日
 本会議 一般質問
- (1)﨑津集落の世界遺産登録、再推薦に向けて
 ①世界遺産登録認定を受け、主に期待するものは
 ②関係市町との連携体制は
 ③再調査にかかる期間、行程は大丈夫か
 (2)人口減少抑制と地域の高校とのつながり
 ①中学校卒業後の進路の状況は
 ②教育関係機関と高校との意見交換の場などはあるのか
 ③高校の学科編成等は、提案できないのか
 ④地元の高校に残る生徒に医療費の免除や補助はできないか
 (3)小学校の部活動、社会体育移行について
 ①現在どのような準備を進めているのか
 ②部活動を指導される先生方の資格取得状況は
 ③クラブチーム等の受け皿のない地域への対策は
 (4)マイナンバー制度への取り組みについて
 ①個人番号カードの申請者の状況は
 ②制度に関する被害や相談状況は
 ③コンビニで証明書を発行するシステムに対する取り組みは
- 再生
- 
				平成27年第2回定例会
 6月24日
 本会議 一般質問
- (1)マイナンバー制度導入への取り組みについて
 ①市民にとってどのように便利になるのか
 ②住基ネットとどのように関わっていくのか
 ③企業においての対策は
 ④個人情報の漏洩をいかに防ぐか
 (2)汚泥再生処理センター整備事業について
 ①供用開始後の運営体制は
 ②生活環境衛生調査の実施は
 ③災害時の避難場所の役割もあるのか
 ④エコデザインバキュームカー推進は
 (3)児童・生徒の安全・安心とスクールバスについて
 ①スクールバスを利用できる児童・生徒の通学距離の根拠は
 ②登下校時の児童・生徒の見守り体系は
 ③小学校低学年へのバス利用、距離の緩和はできないか
 (4)市営住宅に係る指定管理制度の導入について
 ①どのような区域割で管理委託を想定しているか
 ②指定管理料の算定基準は
 ③指定管理制度導入によってどれくらい経費が削減できるのか
- 再生