録画映像
会議の録画映像をご覧いただけます。
令和4年第2回定例会 2月21日(月) 本会議 一般質問
赤木 武男 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFtYWt1c2EtY2l0eV8yMDIyMDIyMV8wMDMwX2FrYWdpLXRha2VvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2FtYWt1c2EtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vYW1ha3VzYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1hbWFrdXNhLWNpdHlfMjAyMjAyMjFfMDAzMF9ha2FnaS10YWtlbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImFtYWt1c2EtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJhbWFrdXNhLWNpdHlfdm9kXzk0MyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
(1) HPVワクチン積極的接種勧奨の再開及びキャッチアップ接種の対応について
① 国から対象者への情報提供に関する指示への対応と接種率等について
② 接種勧奨に対する周知方法や対象者について
③ 対象者に確実に情報を届ける郵送による個別通知を
④ キャッチアップ接種(救済接種)の対応について
(2) 本渡港周辺環境整備推進事業基本計画に関連して
① 本渡港整備推進事業基本計画の報告書についての現状認識と事業計画に対するコンセプトは
② 本渡港自体が再び海の玄関口としての機能を果たせるかが大きな課題であるが
③ 離島航路に関連して
④ 道の駅は民間の知恵を活かし、拠点施設の建物は指定管理者制度移行前に民間事業者と協議すべきでは
⑤ 本渡港の景観、環境阻害となっている砂利野積み場の移設について
⑥ 本渡港周辺環境整備推進事業に対する環境への配慮や環境対策等の問題に対する見解は
⑦ 開発に伴う漁業権への影響について、どのような課題、問題が懸念されるのか
⑧ 本渡港周辺環境整備推進事業の供用開始時期、及び本渡港の道の駅の完成時期について
① 国から対象者への情報提供に関する指示への対応と接種率等について
② 接種勧奨に対する周知方法や対象者について
③ 対象者に確実に情報を届ける郵送による個別通知を
④ キャッチアップ接種(救済接種)の対応について
(2) 本渡港周辺環境整備推進事業基本計画に関連して
① 本渡港整備推進事業基本計画の報告書についての現状認識と事業計画に対するコンセプトは
② 本渡港自体が再び海の玄関口としての機能を果たせるかが大きな課題であるが
③ 離島航路に関連して
④ 道の駅は民間の知恵を活かし、拠点施設の建物は指定管理者制度移行前に民間事業者と協議すべきでは
⑤ 本渡港の景観、環境阻害となっている砂利野積み場の移設について
⑥ 本渡港周辺環境整備推進事業に対する環境への配慮や環境対策等の問題に対する見解は
⑦ 開発に伴う漁業権への影響について、どのような課題、問題が懸念されるのか
⑧ 本渡港周辺環境整備推進事業の供用開始時期、及び本渡港の道の駅の完成時期について