録画映像
会議の録画映像をご覧いただけます。
平成30年第6回定例会 12月18日(火) 本会議 一般質問
赤木 武男 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFtYWt1c2EtY2l0eV8yMDE4MTIxOF8wMDMwX2FrYWdpLXRha2VvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2FtYWt1c2EtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vYW1ha3VzYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1hbWFrdXNhLWNpdHlfMjAxODEyMThfMDAzMF9ha2FnaS10YWtlbyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImFtYWt1c2EtY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJhbWFrdXNhLWNpdHlfdm9kXzUzMiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
(1)高齢者への肺炎球菌ワクチンの接種について
①ワクチン定期接種事業に関する天草市の取り組みと成果について
②平成26年度から平成29年度の天草市の定期接種対象者の接種率(対象者数と接種者数)について
③来年度以降のコール・リコールの実施計画について
④定期接種制度を利用できなかった方の救済措置を設けるべきではないか
⑤ 肺炎予防に積極的に取り組んだ自費接種者に対して接種助成をすべきではないか
(2)特定健康診査(特定健診)受診率向上に向けた取り組みについて
①特定健診受診率の目標および最新の受診率について
②受診者への周知方法、送付内容について
③特定健診受診者数の月ごとの推移から見えるものは何か
④特定健診未受診者対策として実施していることは何か
⑤受診率向上のために取り組んだ施策について
(3)人工透析対策として、糖尿病の受診勧奨について
①糖尿病未治療者や糖尿病治療中断者の受診勧奨の取り組み状況について
②本市のレセプトの活用状況および糖尿病治療中断者に対する受診勧奨の実施状況と、その方法について
(4)AEDに関しての質問と併せて設置場所、設置方法などについて
①AEDの設置基準等は定めてあるのか
②設置台数は現在合計でどの程度の台数が設置されているのか
③公共施設や学校施設への追加設置についての考えは
④ドローンによるAED搬送の運用について
①ワクチン定期接種事業に関する天草市の取り組みと成果について
②平成26年度から平成29年度の天草市の定期接種対象者の接種率(対象者数と接種者数)について
③来年度以降のコール・リコールの実施計画について
④定期接種制度を利用できなかった方の救済措置を設けるべきではないか
⑤ 肺炎予防に積極的に取り組んだ自費接種者に対して接種助成をすべきではないか
(2)特定健康診査(特定健診)受診率向上に向けた取り組みについて
①特定健診受診率の目標および最新の受診率について
②受診者への周知方法、送付内容について
③特定健診受診者数の月ごとの推移から見えるものは何か
④特定健診未受診者対策として実施していることは何か
⑤受診率向上のために取り組んだ施策について
(3)人工透析対策として、糖尿病の受診勧奨について
①糖尿病未治療者や糖尿病治療中断者の受診勧奨の取り組み状況について
②本市のレセプトの活用状況および糖尿病治療中断者に対する受診勧奨の実施状況と、その方法について
(4)AEDに関しての質問と併せて設置場所、設置方法などについて
①AEDの設置基準等は定めてあるのか
②設置台数は現在合計でどの程度の台数が設置されているのか
③公共施設や学校施設への追加設置についての考えは
④ドローンによるAED搬送の運用について