録画映像
会議の録画映像をご覧いただけます。
平成27年第1回定例会 3月16日(月) 本会議 一般質問
蓮池 良正 議員
(1)アベノミクス路線継続で市民の暮らしは
①昨年4月の消費税増税の影響が市内経済と市民生活にどのように反映しているか
②政府の減反廃止打ち出しでコメの一段と暴落が続いている中で、農業振興をどう導くか
③TPP交渉からの撤退を政府に求めよう
(2)エネルギーの地産地消を目指せないか
①川内原発非常時への対応を平時から備える
②エネルギーミックスは原発抜きを目指す
③再生可能エネルギーの掘り起しで地域経済と雇用確保につなげる
(3)医療と介護の包括連携をどのように進めるのか
①高齢化が他所より早く進行する天草地域に求められる施策の充実
②収入に対して高すぎる国保税の是正が必要
③介護保険料を抑制するための保険者としての本市の努力方向
(4)女性と若者の活躍をどのように支援していくか
①働く女性の割合が高い地方が子どもの出生率が高い相関からも、天草市は自信をもって、働く女性を支援しよう
②出産後のホームヘルパー派遣制度の創設を
③それぞれの高校と天草市の連携
④小学校入学時からの就学援助実動を
①昨年4月の消費税増税の影響が市内経済と市民生活にどのように反映しているか
②政府の減反廃止打ち出しでコメの一段と暴落が続いている中で、農業振興をどう導くか
③TPP交渉からの撤退を政府に求めよう
(2)エネルギーの地産地消を目指せないか
①川内原発非常時への対応を平時から備える
②エネルギーミックスは原発抜きを目指す
③再生可能エネルギーの掘り起しで地域経済と雇用確保につなげる
(3)医療と介護の包括連携をどのように進めるのか
①高齢化が他所より早く進行する天草地域に求められる施策の充実
②収入に対して高すぎる国保税の是正が必要
③介護保険料を抑制するための保険者としての本市の努力方向
(4)女性と若者の活躍をどのように支援していくか
①働く女性の割合が高い地方が子どもの出生率が高い相関からも、天草市は自信をもって、働く女性を支援しよう
②出産後のホームヘルパー派遣制度の創設を
③それぞれの高校と天草市の連携
④小学校入学時からの就学援助実動を
eyJwbGF5ZXJJZCI6InZpZGVvIiwiYWNjb3VudENvZGUiOiJqZml0IiwiZGltZW5zaW9ucyI6eyJ0aXRsZSI6ImFtYWt1c2EtY2l0eV8yMDE1MDMxNl8wMDIwX2hhc3Vpa2UteW9zaGltYXNhIiwiaXNMaXZlIjpmYWxzZSwicmVzb3VyY2UiOiIiLCJwYWNrYWdlIjoiYW1ha3VzYS1jaXR5Iiwic2FnYSI6Ilx1NGYxYVx1OGI3MCIsInNlYXNvbiI6Ilx1NWU3M1x1NjIxMDI3XHU1ZTc0XHU3YjJjMVx1NTZkZVx1NWI5YVx1NGY4Ylx1NGYxYSIsImVwaXNvZGVUaXRsZSI6IjIwMTUtMDMtMTZfXHU2NzJjXHU0ZjFhXHU4YjcwIFx1NGUwMFx1ODIyY1x1OGNlYVx1NTU0ZiIsImNoYW5uZWwiOiJhbWFrdXNhLWNpdHlfdm9kIiwicmVuZGl0aW9uIjoiNjQweDM2MEA1MTJLYnBzIiwidXNlclR5cGUiOiJwdWJsaWMiLCJhcHBOYW1lIjoiR1MiLCJhcHBWZXJzaW9uIjoiMi4wIn0sImNvbnRlbnRJbmZvIjp7ImNvbnRlbnRUeXBlIjoiUmFpbiJ9fQ==